2013/06/20

Budapest (1) First step

オーストリアも近郊は制覇しつつあり、次はどこに行こうかと考えていた矢先に、Z会ヨーロッパ駐在員のT氏から、「ブタペストの宿泊宿にサイドベッドがあるけど、遊びに来る?」とのお誘い(^o^)。まさに天の声!2つ返事で「行く、行く!」と返信。初の国外脱出です。経路は以下のようになります。距離にして約450km。東京-京都間ぐらいですかね。


ブタペストまでは直行の鉄道があります。正味4時間、値段は往復で90EURO。で、金曜日の夕方からいそいそと出かけることになりました。直行便はオーストリア鉄道の特急、RailJetです(もちろん2等席でっせ)。いきなり1時間の出発遅れがありましたが...

ウィーンを経て、ハンガリー国境を越えると途端に駅での景色が変わります。列車や設備が全てちょっとレトロな雰囲気になってきました。おお!東欧だね。

順調に移動して、ハンガリーの北部の都市Győrに到着。変なアナウンスが流れ、ここでたくさんの人が降りるのを見て、「へ~なんかあるのかな?」などと気楽に見物していたら、若いお兄さんが「英語わかる?ここで列車は終わりだよ」と言ってきた...
なに???...確かに見渡すとみんな降りている。聞いてないぞ! で、お兄さんに理由を聞くと、「ドナウ川の氾濫でここから先は列車で行けないんだ。バスに乗り換えて移動だよ」とな! おいおい、鉄道は以前から情報が少ないので苦労しますが、ドイツ語とハンガリー語のアナウンスだけでは、旅行者はどうしたらよいのでしょう! まあ、しぶしぶ列車を降りて、バスに乗り換えます。予約した席をどうしてくれんねん(*_*)。

バスの中はギュウギュウです。また、高速を走っているのですが、道が悪くて乗りここち最悪。バスでの移動は1時間以上かかりました。

ようやくTatabányaという街に到着して、再び列車移動です。しかも、席の予約は無効になり、みんなで争奪ダッシュ大会です。わお!(まあ、負けませんけどね(笑))。ブタペストまであと60kmぐらいですが、もうこの時点で予定の到着時間を過ぎていますので、T氏に電話連絡。このときだけは電話がつながるって心強いと思いました。

予定より90分も遅れてブダペスト東駅へ到着!本当ならここで換金しないと地下鉄にも乗れません。でもT氏が迎えに来てくれていて本当に助かりました!東駅の換金はレートが悪いので有名です。またスリの集団もいるとのことで、かなり不安でした。ちなみにハンガリーの通貨はforintです。1forint=0.43円ですが、ユーロから換えますので、1EUEO=290Forintぐらいですかね。頭がこんがらがります。まあ、forintを半分にしたら日本円ぐらいだと考えてください。

T氏は夕食も待っていてくれました!ありがとう。早速、ドナウ川沿いのレストランで乾杯!初ハンガリー料理はアスパラガスのサラダとベーコンのトマト炒め。とってもあっさりしていておいしかったです。

川面のほうに目をやると、ブタペストの夜景が見えます。おお、「ドナウの真珠」と言われるだけあって、とても夜景がきれいです。お天気もよく、明日からの観光が楽しみです。

なお、たくさんの写真を撮ってきたので、このシリーズは10回分ぐらいのネタがあります。おたのしみに(^0^)

Budapest (2) Vásárcsarnok(中央市場)

土曜日の朝、ブタペストで迎える朝です(なんちゃって)。今日は一日、観光に費やします。頼もしい案内プロがいますので安心です。午前中しか開いていないところもあるようなので、そこを優先的に回ります。地図を載せておきました。もう少しわかりやすいのはないか、探しておきますね。今日、まずは中央市場へ出かけることにしました。


昨夜は暗くて分からなかったけど、泊ったアパートってすごい構造になっている。落ちそうでちょっと怖い...エレベータも「直結!」って感じで、わけわからないけど東欧だ~って感動してしまいます。

アパートの所在地は街のど真中で、素晴らしいロケーションです。朝早くから多くの観光客が歩いています。お店はまだ開いていませんが、明日までこの辺の住民になりたいと思います(笑)。まあ、客引きに顔を覚えられて、声をかけられないようになれば地元民になったということかな?(まあ無理だろうけどね)

こちらが中央市場です。アパートから歩いて5分ぐらいで着きました。なんか市場もゴシック調で、いまさらですが、外国だなって感じですね。

中にはたくさんのお店が商売しています。野菜、肉、乳製品、保存食などなど...豚丸ごとや鳥肉姿など豪快な食材が目を引きます。フォアグラなども売っているみたいで、安いのかな?というか、フォアグラ自体を食べたことないけど...

市場の2階にはハンガリーの伝統工芸品が販売されています。刺繍や人形など、好きな人にはたまらない空間ですね。所狭しと売店が並んでいるので、私はドンキホーテに来ているような錯覚に陥りました。

一番の名産はこの刺繍が施された民族衣装のようですね。”ハンガリーブラウス”で検索してもらえれば、日本でも愛好者はたくさんいるようです。残念ながら私は買う目的意識がないので、値段までチェックできていません。ごめんなさい。

2階から見ていても、人がだんだん増えてきました。今日の土曜日、この市場は午前中で閉まってしまうようです。また、日曜日はお休みのようです。ブタペスト観光を考えている方は開店時間と曜日にお気を付け下さい。

Budapest (3) Mátyás templom(マーチャーシュ教会)

市場を後にして、町中へ歩いていきます。いろいろネットで調べたら、JALさんのページに少しわかりやすい地図がありました。参考にさせていただきます。地図の下側から川の右沿いを歩いていきます。ちなみによく知られていることですが、川の左側がブタという街、左側がペストという街です。両方合わせて”ブタペスト”なんですよね。


地図の真ん中にある、くさり橋付近までやってきました。両方の街を結ぶ歴史ある橋で、1800年代に作られたとか。この橋ができたおかげで、今のブタ+ペストがあるようです。残念ながら現在の橋は戦後に修復されたもののようです。

で、ここから目の前に見える王宮の丘に向かっていくわけです。さあ橋を渡るのかな???おっと、優秀なガイドさんは私を反対側の町中に誘います。「ケーブルカーで上ると高いんだよね。今なら1日券をもっているので、バスで行った方がいいよ!」
さすがです!16番というミニバスにのって王宮へ向かうことにしました。ちっちゃなバスに観光客がいっぱいです。皆さんよく御存じで(笑)。

バスでケーブルカーの乗り場近くを通過します。このケーブルカー、片道1000ft、往復1700ft(約700円)もします。1日券も使えません。朝の観光時間には行列もできます。我々はこれを横目に見ながら、バスで丘の上まで向かいます。

でで~ん!マーチャーシュ教会前に着きました!大きすぎて写真に入らないぐらい。しかもとても立派です(一部工事中なのは残念ですが)。この教会もウィーンのシュテファン大聖堂みたいに片側の塔が高いんですね。なんか理由があるのかな?
で、さすが観光の街、入場料がいります。1000ft。まあ、ここまで来たのですから入りますよ!午後からは明日(日曜日)のミサの準備で、観光はできなくなるようです。

中へ入ってびっくり。オーストリアの教会とは明らかに違い、ゴシック調というかアジアのにおいがするというか、独特の模様で飾られています。横幅もかなり広いですね。

模様がインドっぽいというか、しかしながらキリスト教の教会なのですよね。

壁画もフラスコ画とはちょっと違って、ただ、趣はあります。金箔が逆に浮いているかも...

修復は常に行われているようです。このような作業をしている人を数名、見かけました。若そうに見えますね。プロなんでしょうか?プロでしょうね。素人がやっていたら入場料返せと叫ぼうと思ってしまいました(^o^)。

こちらはミサのときにでも使うのですかね。中央柱脇に御立ち台ならぬ演説台のようなものがありました。このようなものも、オーストリアの教会では見ることができません。

わずかな見学時間でしたが、異文化を感じられてとてもよかったです。でもやはり観光地なんですかね、私もですが、観光客が多すぎて、教会の尊厳な雰囲気は味わえませんでした。日本人観光客もたくさんいました。

Budapest (4) Halszbstya (漁夫の砦, 王宮)

マーチャーシュ教会から出てきた裏口です。外へ出ると気温がすごく上がって暑い...今日の最高気温は27℃の予定ですが、日差しが強いので、日向だともっと高いように感じます。


このあたりはブタ側の旧市街でしょうか。いつものHauptplatz(ハウプト・プラッツ)がある広場に出ました。でも周りは観光客ばかりで地元の人はほとんどいません。本当に中央広場なのか?

ドナウ川が見える方へ行くと、漁夫の砦と呼ばれる建物が断崖絶壁に立ち並んでいます。銅像は初代国王のイシュトヴァーンさんでしょうか?いちいち調べないと分からないってちょっと面倒なんだけどな...

この砦、昔は漁民が城を守っていたことからこのように呼ばれているようですが、変な名前。しかも建物自体がかなり新しく、現代風。まあ観光地ですから...

でもここからのドナウ川とペスト側市街地の景色は最高です。逆光にもかかわらずパノラマ撮影してみました(クリックで大きく見ることができます)。

この漁夫の砦、一段高い所に登るには700ft必要なんですよ!あれあれ、たくさんの観光客さんが登っている...たぶん登って写真を撮っても五十歩百歩だと思うのですがね。え、我々? もちろん登りません。貧乏旅ですから(笑)。

漁夫の砦からは国会議事堂がよく見えます。夜はこの建物の夜景が一番きれいとか。それを見るためには夜に登ってくるか、ドナウ川クルーズで川面から見るかだそうです。夜景は奇麗ですが、人工的な感じがして、おっさんはパスですがね。

漁夫の砦を離れて、王宮のほうにやってきました。それにしても暑い...ついアイスを食べようとしたら、またこれが観光地価格で高い! もう少し歩いたところのCafeで休憩。ビールとコーヒーでまったりとしました。好きな時に好きなものを見て、好きな時間だけ休憩する。これがフリー旅の醍醐味ですが、しっかり下調べをしてこないと見損なうことも多々あり。その点、ガイドツアーは落ち度がありませんよね。

王宮の前でパチリ。この銅像は誰でしょうね(ハハハ...)。王宮に何があるのか全く下調べしていないので、パス。後で調べたら美術館があったそうな。でもきっと高いので、知っていたとしても入らないでしょうけどね(笑)。

こちらの王宮からは、くさり橋を入れて国会議事堂の写真を撮ることができます。きれいですね。でも川がすごく濁っている...これは5月下旬の洪水の影響ですね。でも、もう6月中旬なんですけど...影響もスケールがでかいのがヨーロッパなのかな?

Budapest (5) Széchenyi Lánchíd(セーチェーニ鎖橋)

ここら辺でもう一度、位置関係を把握しましょう。王宮から下りてきて、鎖橋を渡る所です。


セーチェーニ鎖橋についてはすでに解説済みですが、入口に立派なライオンがいます。くさり橋自体は何度か改修されましたが、このライオンは1850年ぐらいの作品です。このライオンの舌についてはいくつか逸話があるようですが...まあご興味のある人は調べてみてください。逸話だとおもいますよ。

橋の上から国会議事堂が真近に見えます。しかし、水量が多いですよね。溢れんばかりです。流れも驚くほど急なのです。

実は2,3日前まであふれていました。道路を散水車と掃除車両がしきりに行き来しています。下の写真の道路は先日まで水に浸かっていたようです。

で、いろいろ調べると、ドナウ川の水量がわかるホームページを見つけました。青線が実際で、赤線は予測です。今日の時点で警戒水位の6.5mは下回っていますが、6月10日は過去最高の8.8mを記録したようです。今より3mも水位が上なんて、考えつかないです。

路面電車の地下道はまだ水没しています。地元の娘でしょうか、無邪気に探検ごっこをしています。

王宮からずっと歩いてきたので、ちょっと遅めの昼食をとることとしました。ドナウ川沿いにはレストランやCafeがいっぱい並んでいて、価格さえ考えなければ、食べるのには困りません。

今日のお昼はパンとグラーシュ。パプリカで煮込んだ郷土料理です。ちょっと辛いのですが、とっても美味しい!1200ftなり。日よけもスープもオレンジ色なので、何だかわからないと思いますが、肉野菜煮込みスープです。あまりにもおいしいので、スーパーで元となる調味料を買って帰りました。

P.S 後日、自宅で作りました。おいしかったです。でも辛かった!(笑)

Budapest (6) Rudas Spa(ルダッシュ温泉)

昼ご飯を食べてから、今回の旅のメインイベント、温泉に行きます!わお~! 2ヵ月ぶりかな! 温泉! (ハンガリー観光協会から写真を頂きました)


ブタペストにはたくさん温泉があり、中でもルダッシュ温泉は43℃という本格的な熱い温泉があります。他の温泉施設は38℃程度のひと肌温度が多いとのこと。やっぱり日本人は熱い温泉でしょう! ということでやってきました。意外と近くにあります。

今日は休日料金とのことで、3200ftも取られました(涙)。日本円にして1500円なので、ちょっとした高級日帰り風呂ですね。また、祭日は混浴になりますので、水着着用が必要です(ちゃんと持ってきていますよ!)。入口で料金を払うとこのような電子ロックをくれます。

この電子ロックに登録されている個室ロッカールームで着替えをします。この施設で電子ロックや個室着替えルームは必要なのでしょうか?こんな設備いらないから、料金下げてくれ~!

お風呂の中は撮影禁止なので、これまたハンガリー観光協会から写真を拝借しています。でもイメージはこんな感じ。もう少し薄暗く、怪しげな感じです。中央のお風呂は38℃ぐらいで、周りに4パターンに温度を変えた子風呂があります。その中の一つが43℃。奥にはサウナもあります(3段階で温度が高くなっていく不思議なパターン)。

うわ~気持ちいいですね。熱くても心底疲れが取れます。炭酸系の温泉で、いわゆる鍾乳洞の中に温泉が出たような感じです。温泉の湧き出し口は長年の炭酸物質の累積で、異様な形をしています。もともとは床面と離れていた湯口のようです。(写真はかなり美化されてますね。こんなにきれいなイメージではない)

ゆっくり2時間、お風呂を堪能して、近くのCafeで風呂上がりのビール!これがうまいのなんの。そして19時ごろから夕御飯に行きました。今日はイタリアンですが、ぜひブタペストの有名なフォアグラを食べなければなりません。ちょっとお高いのですが、シェアしていただきました。う~ん。微妙な食感ですね。なんだろう、あんきもかな?でも軟らかく、ソースが馴染んでとっても美味しかったです。

食事の後は夜景を見に散歩に出かけました。暑い日でしたので多くの人がまだ外で涼んでいます。ブダ王宮が見えてきました。ライトアップされていて、幻想的です。もう少し歩くとくさり橋もライトアップされています。これらを「ドナウの真珠」と呼ぶのでしょうかね。確かに川面に反射されて宝石のように見える街並みでした。

  © This Blogger template is provided by Ourblogtemplates.com 2008

Back to TOP