2013/05/03
2013/05/02
lock for safe
このBlogを見ている方は海外旅行に長けた人ばかりではないはず。そこで今日は大切なことを書こうと思います。日本では考えられないと思いますが、ホテルや宿舎の部屋が結構危ない。Roomメイドさんが合鍵を持っていて、昼間の不在中に入ってくることなんで当たり前。ですから、貴重品はカギのかかるバッグなどに入れてください。パソコンなども目につくと欲しくなるのは全世界共通。必ずしまいましょう。
そして、ベッドやパイプなど、動かせないものにチェーンロックで固定しておきます。チェーンロックは100円ショップで売っていますので、海外旅行へ出かける方は必ず買ってきましょう!現地で探すのは大変ですから。
elevator
すご~く気になっていたのですが、エレベータの表示。地上を0階として、昇降した数と思えばリーズナブル。でも建物を外側からみると、そこは+1階(floor)のはず。どちらが良いのかわかりませんが、最近はこちらに慣れてきてしまいました(^0^)
ちなみにZGとは中空フロア(地上と1階の中間位置)の意味。ハハハ!
2013/05/01
muskat ottonel lieblich
休日の夜はオーストリアワインで一杯! これ激ウマ!
なになに...早熟なため寒冷地での栽培に向いているマスカットで作られたワインで、lieblichはかわいらしいという意味らしい。へ~...良い買い物しました(^0^)
だって、お店で€1.99(250円?)だったんですから(^0^)
sketch at donau
バーベキューをしている人を横目にドナウ川辺まで到着!
広い川ですね~しかも流れがはやい...こんな川を船はさかのぼっていくのでしょうか?
まあ、暇な時間はたっぷりあるので、少しスケッチの練習をしました。留学中にマスタしたい技の一つです。本当はまだ皆様にお見せできるレベルではないけど、まあ記念に。
10分ぐらいのラフスケッチですが、もうちょっと川の雰囲気を出せるようになりたいと思います。後で見返すと川が道のように見えてしまうので(-_-)
Holiday in linz 5/1
洗濯を終えたあと、散歩に出かけました。自転車で走っている人が多いですね。
オーストリアの人は休日は何をしているのだろうと考えながらドナウ川辺まで行くとなんか人の騒がしい声が...
こんなところでバーベキューとかして休日を過ごしているんですね。すごい人混みだ~!健康的な休日ですね。一人暮らしの私にはできないけど....
laundry machine
今日はオーストリアの祭日です。大学へ行ってみましたが、完全シャットダウンです。徹底していますね。とはいいつつ、足もなく、なにもすることもないので、洗濯でもしようか...
これが難物でした(-_-) 多分、洗剤入れてお金入れて突っ込めばいいのだと思いますが、すべてドイツ語で書かれているので、さっぱりわからない。
すでに動いている洗濯機の設定をまねすることでなんとか洗濯できましたが、言語が通じない海外へ行くと予測の範囲で行動しなければならず、いつもドキドキです!
登録:
投稿 (Atom)